募集 セルフ客付けのメリット 皆さん、客付けはどうやっていますか? 僕も客付けをする時に仲介業者に依頼しましたが、それと同時にセルフ客付けもやっていました。今回はそんなセルフ客付けについて書いてみようと思います。 セルフ客付けにはメリットが多くあり、また時... 2020.04.30 募集不動産
不動産 なぜボロ戸建て投資から始めたのか? 早速結論です。なぜ私がボロ戸建て投資家になったかというと、それしか買えなかったからです!もう少し具体的に言うと、以下のような感じです 高額融資が受けられるほど属性がよくない現金はあまり保有していない(7桁円) こうなると、選択... 2020.04.30 不動産不動産全般
管理 入居者に怒られましたpart2 前回の記事では、入居早々トラブルが発生し入居者さんから怒られた話をしました。 前回は(料金が高い)24時間対応の電気屋に電話して、テレビとエアコンの修理を依頼しました。 しかし、エアコンは直っていなかったのです… ... 2020.04.28 管理不動産
管理 入居者に怒られました 4月から入居付が決まった西金野井の物件。やっと家賃収入が入ってくる。と思っていたら入居早々思わぬトラブルに見舞われた… ことの発端は入居者さんからの一通のラインだ。(僕は物件を自分で管理しており、入居者さんとはラインでやり取りしてい... 2020.04.27 管理
体験談 1棟目ボロ戸建ての購入~客付けまで⑥買付成功 前回の記事では不動産業者から説教を受け、今後は玄人感を出すことを決めた。 その後、13件の内見を経て、とうとう購入する物件に出会うことに。 スペックは以下のとおりだ。・場所:埼玉県春日部市・最寄り駅:武里駅徒歩15分・... 2020.04.19 体験談1棟目購入未分類
体験談 1棟目ボロ戸建ての購入~客付けまで⑤東武東上線物件の内見と説教 前回の記事では1棟目物件を見に行った話をした。 今回はその後見た東武東上線沿いの物件を見に行った時の話 まず見に行った物件スペック ・場所:川越市砂新田・最寄り駅:新川岸 徒歩24分・土地面積:58㎡・建物面... 2020.04.14 体験談1棟目購入
体験談 1棟目ボロ戸建ての購入~客付けまで④初めての戸建て内見 前回の記事では、物件の問合せを行って内見の約束をするところまでを書いた。 いよいよ初めてのボロ戸建て物件視察。最寄り駅の平山城址公園駅まで行き、GoogleMapで物件までの道筋を調べる。 駅徒歩15分なので、そん... 2020.04.11 体験談1棟目購入
体験談 1棟目ボロ戸建ての購入~客付けまで③初めてのボロ戸建て問合せ 前回の記事ではボロ戸建て購入方法について学んだところまで記載した。 さて、今回はいよいよボロ戸建て物件の初内見だ。というわけでまずは物件探し。 ボロ戸建て探しでおすすめなのは、ニフティ不動産だ。at home、Suum... 2020.04.08 体験談1棟目購入
1棟目購入 1棟目ボロ戸建ての購入~客付けまで②ボロ戸建て購入方法 さて、前回は築古ボロ戸建てコミュニティに参加する流れを記載した。 しかし、実際にボロ戸建てて投資をやると決めても何をやればいいか分からない。 その点に関しての主催者様からのありがたいお言葉 僕 ボロ戸建て投資... 2020.04.06 1棟目購入
体験談 1棟目ボロ戸建ての購入~客付けまで①戸建てコミュニティとの出会い 僕は初めて不動産投資の勉強をはじめてから約4年間、ずっと物件を買えていなかった。買えなかったのは色々な原因はあったし、そのあたりの経緯はこちらの記事にまとめているので気になる人は見てほしい。 今回からの連載企画として、僕が築古戸建て... 2020.04.04 体験談1棟目購入
土地から1棟 土地から一棟アパートを建てたい 不動産投資をやっている方ならご存知かと思うが、土地から一棟アパートは非常に難易度が高い一方で利益も大きい。 現在ボロ戸建てしか持っていない僕だが、ここにチャレンジしていきたいと思っています。土地から一棟アパートを建てる上で超えなけれ... 2020.04.02 土地から1棟
不動産全般 不動産って儲かるの?片手間でできるの?やるべきなの? 不動産は儲かる そう聞いたことがある人も多いだろうし、このブログのコンセプトも不動産を通じてお金と時間の自由を手に入れることだ。 しかし、世の中には数多くの副業がありし、自分で起業するという手もある。そんな数多く存在する選択肢の中で... 2020.04.01 不動産全般
収支確認 知らないとヤバい!?自分の月々の収支分かってる? 自分が月々どれだけの収入があって、そのうちいくら使っているか正確に把握できているだろうか? もし、把握できてなかったらやばい状況だ。自分のお金の状況が分かっていなければ、改善のしようもない。知らないうちに赤字になっている可能性もある... 2020.03.29 収支確認
未分類 不動産投資の情報収集の方法 当たり前だが不動産投資は勉強が大事!多額の資金を投じることになるので、勉強不足で失敗しましたでは取り返しがつかない。 今回は僕が使っている不動産投資の学習方法(無料)を公開したいと思う。 不動産全般 ・楽待コラム不動産を... 2020.03.20 未分類不動産全般
不動産全般 購入前の災害で火災保険申請する際の4つの壁 購入前の災害に対して火災保険申請をすることは可能だ。これを行うことで通常一定額しか入ってこないキャッシュをいきなり大幅に増やすことが可能になる。 購入物件で保険申請が可能か判断する4つの基準を見てみよう フローチャート ... 2020.03.17 不動産全般
不動産全般 物件購入の電話問合せ時に何を聞くか? ヒアリングの目的は大きく3つある。 価格交渉がどのくらい可能かを把握する物件の情報をより詳しく把握する仲介業者と仲良くなる 不動産の購入は突き詰めて考えると、どんな物件をいくらで買えたか、という2点に集約される。そして、仲介業... 2020.03.16 不動産全般
不動産全般 自然災害後に買った物件で火災保険の申請をする技 千葉県の方の物件を買おうと思った時に、その物件は2019年の台風被害で屋根が吹き飛んでいてひどい状況だった。その物件で何とか火災保険の申請ができないか。。と思い調査に踏み切る 火災保険の譲渡 あまり知られていないが、火災保険は... 2020.03.15 不動産全般
不動産全般 先の見えない相場と不動産-我々は今どう動くべきか コロナの影響で連日株が大幅下落。もちろんこの影響は今後不動産の価格下落にも繋がっていく。 では今不動産を買うべきではないのか?そんなことについて考察してみる。 不動産価格の行く末 不動産価格は今後下落局面を迎える可能性は... 2020.03.13 不動産全般
募集 戸建て物件の客付けと繁忙期の考察 一般的に不動産賃貸の繁忙期は1~3月と言われており、ここを逃すと入居付に苦戦することが多くなる。しかし戸建て物件に関しては必ずしもそうとは限らない。今回はその理由について考えてみる。 引っ越しする理由 皆さんが引っ越しする理由... 2020.03.12 募集
不動産収支 2棟目戸建ての収支を超具体的に公開 先日貸付が決まった2棟目戸建て物件の具体的な収支を公開してみる。 物件スペック 立地:南桜井駅徒歩18分土地面積:80㎡建物面積:67㎡(3LDK)駐車場:2台(縦列駐車)備考:簡易水洗 ■コメントこの物件は下水管が通っ... 2020.03.11 不動産収支
募集 【油断禁物】賃貸の申し込みが入っても安心してはいけない 入居付を経験した方ならご存知だろうが、賃貸の申し込みが入っても実際の契約までは安心してはいけない。申し込みが入ってから実際の契約までには期間が空くことが多い。もし申し込みが入って募集をストップしてしまったのに、契約に至らないケースは最悪だ... 2020.03.10 募集
リフォーム 築古戸建てフルリフォームリスト リフォームをやっていると後から、「あ、これもやらないと」と気づくケースが多い。本来なら先にやるべきものを見逃すと二度手間になるため、全てのリフォーム内容を事前に洗い出しておくことが理想だ。 今回は僕の経験の範囲内ではあるが、漏れをな... 2020.03.07 リフォーム
募集 築古戸建てによくある傾きにどう対処するか 築古戸建ては床が傾いていることが多い。それに対してうまく対処するのは、築古戸建て投資で避けて通れない道だ。傾きの対処は根本的な対処~簡易的な対処まで様々で根本的な対処の方が費用がかさむ。傾き対策の方法を知り、自分の物件にあったやり方を選ぶ... 2020.03.05 募集リフォーム
募集 ペット有り物件でのトラブルに備える方法 先日4匹の犬を飼いたいという入居者から問合せがあり、この件に対してどのように対処すべきか調べてみた。 ペット可物件はあまり数が多くなく、ペット可というだけで競争優位性が保てる。そのため大家はペット対策を考えておき、できる限りペット可... 2020.03.04 募集不動産全般
副業 副業のために本業を頑張るという発想 最近は世の中的に副業解禁だ・サラリーマンも自分で稼ぐべきとかそういう意見も増えてきた。僕の場合、前職では副業禁止だったがそんなことは知るかとばかりに不動産をやろうとしていたし、今の時代そういう人も多いのではないかと思う。今回は僕なりに本業... 2020.03.03 副業
募集 内見案内は自分ですべきではないだろうか 皆さんは普段物件募集をどのようにやっているだろうか?基本的には不動産業者に依頼していると思う。僕も基本的にはそうだが、先日ジモティ経由で募集してきた人の内見案内してきた。その結果感じたのは大家は内見案内を自分ですべきということだ。 ... 2020.03.02 募集
不動産全般 大手不動産業者から上流案件をもらった個人的な話 以前の記事でどうすればいい物件を手に入れられるかという話をしたが、今回はそれに関して個人的にあった具体的な話 不動産業者との付き合いのきっかけ 半年ほど前に東京都内で480万円のボロ戸建て物件があり、そちらを内見に行った。その... 2020.03.01 不動産全般
不動産全般 いい物件を手に入れる売買業者とのやり取り方法 基本的に物件を仕入れる時には不動産業者と会うことになると思うが、その際にどのようなスタンスで臨むだろうか?初心者のような感じで不動産業者に色々と教えてもらうスタンスの人もいれば、玄人感を出す人もいるだろう。今回は不動産業者とのやり取りをど... 2020.02.29 不動産全般
不動産全般 賃貸物件の大家直接契約のメリットと具体的な方法 今週末、1件僕が直接内見に案内する約束が入っており、もしそこで決まるようであれば仲介業者を通さずに大家直接契約で契約を結ぼうと考えている。その方法とメリット・デメリットについて書いてみたい。 大家直接契約のメリット 仲介手数料... 2020.02.28 不動産全般
融資 第一勧業信用組合の融資状況はどうなっているのか? つい最近、第一勧業信用組合という東京都内でやっている信組に行ってきたので、その情報を公開するよー 融資対象物件 ■エリア地元の不動産しか対象にできない。具体的には、1都3県。東京は全体的に見られる。3県は東京近くでないと見られ... 2020.02.27 融資