ただの日記です。
公開初日
2020/8/22(日) 14:20
初めてnoteのコンテンツを投稿した。有料で300円だ。
内容は、僕が銀行融資の申込みの際に使っているPowerPoint資料とその解説だ。

僕はTwitterのフォロワー300人程度(今はnoteの拡散で増えた)、
noteは投稿したことないので、フォロワー1人(なぜフォローしているか不明)。
そんな状態だったので、売れてもせいぜい10冊くらいかな。そんな風に思っていた。
自分にとって初めての有料コンテンツの公開ということもあり、
クレーム来たらどうしよう?という気持ちと売れたら嬉しいなという
不安とワクワクが入り混じった気持ちでの公開だった。
はじめの数時間は、1人、1人とポツポツ買ってくれる人がいて、公開から5時間くらいで10人の方に売れた。
正直この段階で当初の想定以上で非常に嬉しかった。
ただ、ここからが想定外で、夜頃からTwitterの告知にいいねをつけたりリツイートしたりしてくれる人がちらほら現れてきた。
そうすると購入のサイクル膨らんできて、1時間に数件のnoteが売れるようになってきたのです。
0から自分の作ったものが人に評価されて売れるというのは、ものすごく感動することで、クリエイターの喜びを人生で初めて味わった。
営業の新入社員が初めて案件獲得したとか、目標だった大学に受かったとか、そんな喜びに近いと思う。
そうして興奮の冷めやらぬまま床についた。
公開2日目
目が覚めてすぐに気になったのは、noteの売れ行きはどうか?ということだ。
見てみると売れている。夜の間に購入してくれた人がいて、購入者数は30人ほどまで伸びていた。
改めて購入者全員にお礼のメッセージを送信し、Twitterで感想をくれた人にもお礼のリプライを飛ばした。
サラリーマンの僕は、月曜日は仕事だ。
しかし、仕事の合間合間にnoteを見てみると、購入者が続々と増えている。
また、この頃からTwitterですごく嬉しい言葉をくれる人も増えてきた。
(すごく参考になりました、こんな視点なかったです etc…)
お昼頃、読者の一人からPowerPointの雛形を販売して欲しいというDMが届いた。
正直雛形を販売するという考えは全くもっていなかった。
しかし、そういった需要があるなら販売してもいいのではないかと思い、その方にはアイディアをくれたことへの感謝を伝え、無料でPowerPoint雛形を提供するとお伝えした。
夜18時、購入者数は50人を超えた。
深夜24時、(妻にも手伝ってもらい)PowerPointの雛形を完成させた。DMをくれた人に送信すると同時に、noteでも販売する旨を公開した。
深夜1時、noteの購入者がついに100人を超える。
あまりの喜びに全く寝られず、その日は結局、深夜3時ごろの就寝となる。
公開3日目
朝起きると、当然売れ行きが気になる。早速確認してみると、200人を超えていた。
日付が変わったタイミングで、300円→480円に値上げしていたため、売れ行きは落ちるかなと思ったが、全くそんなことはなかった。
日中も順調に売上を伸ばし、とうとう250人以上の方に買って頂けた。
(値段変更があったりして厳密な数は数えていないです。。)
感想
noteの有料販売は自分にとって、0からものを作り、人に評価してもらえ、収益得ることができた初めての経験だ。
そういった意味でこれまでにない大きな感動を味わえた。
他にも多くの投資家の方とつながりを持つことができたのは、今後の投資家人生にとって大きなプラス材料になるだろう。
また何となくではあるが、人に喜んでもらえるコンテンツ作りというものがどんなものかを肌で体感できたのも大きい。
言語化してしまうとマーケティングの本に書いてある当たり前のようなことになるが、体感するとなんとなく次もやれそうだなという感じが自分の中で持てた。
やってみて、本当にプラスのことばかりのnote販売だった。
また他のテーマでも書いてみたいと思う。
コメント