リフォーム 築古戸建てフルリフォームリスト リフォームをやっていると後から、「あ、これもやらないと」と気づくケースが多い。本来なら先にやるべきものを見逃すと二度手間になるため、全てのリフォーム内容を事前に洗い出しておくことが理想だ。 今回は僕の経験の範囲内ではあるが、漏れをな... 2020.03.07 リフォーム
募集 築古戸建てによくある傾きにどう対処するか 築古戸建ては床が傾いていることが多い。それに対してうまく対処するのは、築古戸建て投資で避けて通れない道だ。傾きの対処は根本的な対処~簡易的な対処まで様々で根本的な対処の方が費用がかさむ。傾き対策の方法を知り、自分の物件にあったやり方を選ぶ... 2020.03.05 募集リフォーム
DIY 築古戸建てDIYって場合によってはナンセンスなんじゃないの?という話 DIYは時間がかかる。が、上手くやればコストを大きく浮かすことができる。ということで築古戸建て系の大家さんはDIYをやっている方がたくさんいる。が、条件によっては築古戸建てのDIYはナンセンスかもしれない。僕は1,2棟目はDIYほとんどし... 2020.02.21 DIY築古戸建てリフォーム
築古戸建て リフォーム業者とのやり取りが非常にストレスな話 今回、リフォーム業者との利害関係が結構ややこしい話になった。このことで僕自身もかなりストレスを感じている。具体的に起きたこととそれらの原因と対策を考えてみたいと思う。おそらく築古系物件を扱う投資家やマイホームのリフォーム費用を安く済ませた... 2020.02.20 築古戸建てリフォーム
築古戸建て 不動産における仲間の重要性 2/15,16と自分の物件に投資家の友人を見学に来てもらい、ついでに掃除を手伝ってもらったのだが、非常に価値のある時間だったのでそんな話。仲間って大事だなと改めて思わされました。 はじめに 想定読者 不動産をやっている・... 2020.02.17 築古戸建てリフォーム
築古戸建て 激安築古戸建て投資とエリアの相場とリフォーム費用 築古戸建て投資を行う際(不動産全般にも言えることだが)、エリアの相場は非常に重要だ。エリア相場以上の家賃を取るのは非常に難しく、購入金額・リフォーム費用はエリア相場と関連して考えるべきだ。今回は利回り20%を目指すための購入金額とリフォー... 2020.02.13 築古戸建てリフォーム不動産収支
リフォーム リフォームの費用対効果。何をリフォームしないべきか 築古物件の投資をする上でリフォームの費用対効果を見定めるのは非常に重要だが、どこまでリフォームをすべきか迷ってしまうことも多いのではないかと思う。リフォームをやり始めると、あれも直しこれも直しとなって結局リフォーム費用をかけすぎてしまう、... 2020.02.11 リフォーム
築古戸建て 漏れがあると困る。見落としがちなリフォーム箇所たち ボロ戸建てを買う際には、ある程度のリフォーム費用は当然かかる。理想的にはリフォーム費用は事前に完璧に見積もっておいてそれを踏まえた指値を入れることだ。ただ、どうしても想定しきれないリフォーム箇所も後から見つかったりする。今回は僕の事前に想... 2020.02.05 築古戸建てリフォーム
築古戸建て リフォームの方法と1,2棟目リフォームでの失敗事例(2) 前回の記事では、リフォームの方法について、①だれが主体となってリフォームを行うか②リフォームの発注先をどうするかという話をして、僕はリフォーム業者に一括発注という手段をとったという話をした。メリット・デメリットは前回書いたとおりだが、今回... 2020.02.03 築古戸建てリフォーム
築古戸建て リフォームの方法と1,2棟目リフォームでの失敗事例(1) 1,2棟目のリフォームも終わりに近づいてきた。リフォームについてはやり方は人それぞれだし、それぞれにメリット・デメリットがある。僕の1,2棟目のリフォームは正直かなり失敗したなと思う部分もある。リフォームは1軒1軒やる内容が違うし、人によ... 2020.02.02 築古戸建てリフォーム