その他 Twitterフォロワー300人だが有料noteが3日で250冊以上売れた話 ただの日記です。 公開初日 2020/8/22(日) 14:20初めてnoteのコンテンツを投稿した。有料で300円だ。 内容は、僕が銀行融資の申込みの際に使っているPowerPoint資料とその解説だ。 ... 2020.08.26 その他
不動産全般 会社員の辞め時はいつか? 不動産投資をやっている人の中にはいつか会社員をリタイヤしたいと考えている人も多いのではないだろうか。 では、いつが会社員の辞め時なのか? 今回はいくつかのパターンを考えてみたい。 巷で聞く話 最低ライン(不動産CF... 2020.08.13 不動産全般
未分類 所有権移転登記 一人でできるもん② 前回に続いて所有権移転登記の話 まだ僕自身、所有権移転登記は完了していないので、後日訂正が入るかもしれない点はご了承下さい。 前回の記事で、所有権移転登記で必要な書類について以下の通りと説明した。 (手順①で... 2020.08.12 未分類
未分類 所有権移転登記 一人でできるもん 所有権移転登記をやったことはあるだろうか?多くの人は司法書士に頼むためやったことはないのではないだろうか。 しかし、きちんと手順を知れば一人でもできる。というわけで今回は、個人所有物件を資産管理法人に売却。 ※今回は自分から自... 2020.08.11 未分類不動産全般
不動産 実時間の短縮と脳の専有領域の短縮 脳の専有領域 作業短縮を考えた時に、僕は2つの視点で物事を考えている。 1つが実時間の短縮。これは分かりやすい。例えば、10分かかるものを5分に短縮する。 効率の良いやり方を見つける。人に依頼する。etc... こ... 2020.08.05 不動産不動産全般
DIY DIYは段取りが全て と以前Twitterでつぶやいていた方がいました。今回はそのつぶやきと実体験を交えた話。 物件と自宅との距離は? 物件と自宅との距離が近い場合は問題ない。ただ、多くの場合、ボロ戸建て大家さんたちは物件と自宅との距離が遠い。(と... 2020.08.03 DIY